お育ちのいい夫にてこずる妻日記。エコだったり毒舌だったり。
2025-10
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の続きです。
「妹の策略」をまだ読まれてない方は、こちらからどうぞ。 マンジロウが「大根事件ってなに?」というので 「あんたが、ケンカした後に謝りに来て 頑張って大根おろしてくれたのに、ごめんね。って言ったのが めっちゃ面白かった、っていう話」 詳しくは→ここをクリック と答えたら怒られました。 (-ε-)ブー 「そんな言い方したら、誰だって笑うでしょー! ねえ、ほんとは分かってるよね? 俺が言いたかったこと」 ……え? 言いたかったこと? マンジロウ、なんか言いたかったの? 大根おろし以外に…? 「食事中にケンカして、悪かったと思ってたんだよ。 たとえケンカするにしたって食事中はよくなかった。 せっかく一緒にごはんを食べていたのに。 しかも、とっても美味しいごはんだった、 その美味しいごはんを、あいざぁに中断させたことが 俺は申し訳ないと思って、 大根おろしはそういう全てを象徴した言葉だったんだよ」 ……これ、笑うとこですか? 「我ながら、いい謝り方だと思ってたのに…」 ごめん、マンジロウ。 君の渾身の謝罪を、おいら「下手すぎる」ってブログ書いちゃった。 なんか、あらためて考えると おまえ、全然反省してねーな? って思ったのはおいらだけ? おいらに食事を中断させたことを申し訳なく思ってるだけで 自分の言動は反省してないわけだよな? マンジロウは何度もおいらに 「わかってるよね? 俺の言いたかったこと、わかってるよね?」 と聞いたけど 「うん」って言ったらウソになるから 正直者のおいらは目をあわさないように逃げてた。 マンジロウとおいらは、同じ言葉を喋ってると思ってたけど、 きっと違う言葉を喋ってるんだな。 うん、そうに違いない。 ![]() マンジロウ、めんどくさい。 PR
朝起きて、マンジロウの弁当を作る。
ついでに朝ごはんを作る。和食もあれば洋食もある。 慌しくマンジロウが出て行くのを横目で見ている。 後片付けが済んだら、お風呂。 シャワーの時もあれば、浴槽につかることもある。 上がったら、ボディクリームを塗りながらマッサージ。 それからストレッチ。ちょっとヨガ。 シャワーの日は、お風呂の前にネットしたり。 お風呂の後にネットしたり。 家の掃除。終わったらお昼ごはんを作る。 お昼ごはんを食べたら、 買い物に行ったりアイロンがけしたり特別な掃除をしたり 特別な家事をしたり…。 人に「毎日なにをしてるの?」と聞かれると、こんなふうに答える。 だいたい「いい生活だね!」と言われる。 マンジロウはいつ「ドイツはもういいです」と言われるかわからない契約なので おいらは特に習い事はしていない。たしかに、自由だ。 おいらでも、これだけ読むと「有閑マダム?」とか思っちゃう。 でもね…。 今日もやりましたよ、「特別な家事」。 今日のはね、 4枚がさね100枚のティッシュ一箱1.7€(270円くらい)を 2枚がさね200枚にするという壮大な家事をやってのけたよ。 おいらはポケットティッシュにしてほしいんだけどさ… マンジロウが買うんだよね。 売り場で大喧嘩ってみっともないじゃん? しかもティッシュ売り場でさ…。 だから一言、反対して(反対は必ずする) それでもマンジロウが譲らなければ 仕方なく買うわけよ。 でも許せないんだよね、こんなティッシュが270円なわけよ。一箱で。 日本なら5箱買えちゃうよ? というわけで、せめて二箱になるように、 おいらはせっせとティッシュを分解し、たたみなおし…。 分解し、たたみなおし… 分解し、たたみなおし… (ノ△・。)あれ、なんだろ、目から水が… o(;△;)o おいらだって、こんなことしたくないんだ。 こんなけちくさいこと、したくないんだ。 でもしなくちゃいけないのよ。 だってマンジロウが毎日270円のティッシュを消費していって いつかまたこのティッシュを買うかと思うと、 もうつらくてつらくて そんな苦しい日がずっと先になりますようにって ティッシュを折らずにはいられないっ。 で、誰が有閑マダムだって? ![]() 今日の検索ワードは「へび女画像」 またしても期待に添えなくて申し訳ありません。 へび女は→こちら。 検索ワードネタは→こちら。
マンジロウは筋金いりのおぼっちゃま。
マンジロウは人生の半分をアメリカで暮している。 この二大要因により、マンジロウは魚を食べるのがヘタである。 幼い頃は、食卓に骨のついた魚がでなかったらしい。 アメリカ生活では、当然ながら、魚はフライくらい。 日本で魚定食を食べることもあったけど、 そういうところの魚って、食べやすくなってたりする。 小骨の多い魚は使わないし。 こちらにきて、おいらは自分で魚を干すようになった。 自分がまるごと捌き、一晩みりんじょうゆにつけて、干すのだ。 愛情がわく。 そりゃそうだろう? そんないとしい魚さんが、 マンジロウの手にかかると (・谷・)ハア? って顔になるくらい、食い散らかされる。 まだまだいっぱい身が残ってるのに 「アー、もうこれ以上ムリだあ」 とか、これ見よがしに言う。 お前は幼稚園児か? もったいない。 マータイさん(ノーベル平和賞受賞者)に悪いと思わんか? だからおいら… 我慢できなくっておいら… マンジロウに身を取ってやってしまった! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン ラブラブ夫婦でもないのにっ たべっこアーンなんてしたことないのにっ よりによってマンジロウの魚の身を取ってやるとはっ 負けた…(;д;) ヒック 負けたよおいら。 何に負けたのか。 そう、おいらは魚さんへの愛情に負けたんだ。 マンジロウの食い残しを食べるのはイヤだったんだね。 だから身を取って、小皿にのせてあげたんだよ。 でも、絶対、こんなことしたくなかったのに…。 だって「どんだけステキな奥さんやねん」って自分であきれるもん。 自分で食うもんくらい、 自分でなんとかせぃやっ。 って思いませんか? あーいやだいやだ。 魚メニュー、減らしちゃおっかな。 ![]() お坊ちゃま撲滅党、発足。↑参加クリックお待ちしてます。
おいらの知り合い(年下・男)に、恋愛を楽しめない人間がいる。
何人もの女性と付き合ったが、どうしてものめりこめない。 3ヶ月以上、お付き合いが続いたことがないらしい。 「あんた、男が好きなんじゃないの?」 「二度いったら、あいざぁさんでも殴りますよ」 というわけで、どちらかといえば(?)女性の方がいいらしい。 彼の相談はこうだ。 どうすれば、心から愛せる人に出会いますか? どうすれば、人を愛せるんですか? うーむ。まさに恋愛ジャンキー=おいらに相応しい質問ではないか。 彼はいつも「相手を顔じゃなく、性格で選ぶんだよ」と言われるそうだ。 まっとうなアドバイスだわな。 でも恋愛ジャンキーはそんなつまんねー返事しねーぞ。 おいらなりに真剣に考えた。 以下が、その答え。 *************************************************** よいですか。 人間には五感がありますね。 多くの人間は、この五感のバランスが良い。 でも、必ず、多かれ少なかれ、突出している感覚がある。 この感覚を制するものは愛を制すると知れ。 お?何言ってるかわかってねーな? よし。詳しく説明しよう。 君はね、視覚より聴覚が発達している。 なぜわかるかって? 君と話していて、ものの美醜についての話はほとんどない。 でも音楽の話や、雑音や、バーのBGMや、音についての話は多いね。 好きなバーも、かかってる音楽がいい、ということを言うもんね。 ここまではオーケー? それに君の英語の発音はほぼネイティブだよね。 留学していても、SHEとSEAが完璧な人って、そう多くはない。 つまり耳がいいんだ。 君は五感のバランスが悪い。聴覚依存型なんだ。 異論はないね? 君の嗅覚はたいしたことない。 おいらが異臭を感じて、それを言っても、気付いてなかったことがあるね。 味覚は、うん、普通かな。触覚については、知らん。 というわけで、君を喜ばせたい時、おいらはいつも聴覚から攻める。 ライブに誘ったり、ジャズのバーを選んだり。 だからね、君は、視覚(美人)や触覚(巨乳)じゃなくってね、 耳元で囁かれたら、腰から下がどろどろに溶けるような セクシーな声の持ち主を探しなさい。 そして二人で、静かなところで、優しい気持ちでいろんなことを話しなさい。 ベッドの中、まどろんだ声で 彼女の昔の話を聞きなさい。 いつも耳元で、囁いてもらいなさい。 鼓膜の振動の心地よさを、全身で受け止めなさい。 そうしたらね、 その声が「別れたい」って言った時 きっと君は泣くと思うよ。 その時にね、自分が彼女を愛していることを知ると思うよ。 性格がいい子を探す、なんてばかなことはやめときなさい。 性格がいい子は、そんな特別な声は持ってないから。 それにね、性格がいい子を、君が傷つけちゃいけない。 どうせ君は相手を傷つけるよ。 誰のことも愛せない、なんて言ってるうちは、まだ傷つけるよ。 ************************************************** あなたは、自分がどの感覚に傾倒しているか、知っていますか? おいらはね、嗅覚と味覚を重視している。 視覚も高め。 だから、同じものを美味しいと思う男を選ぶ。 あと、正直に告白すると、マンジロウと結婚した理由のひとつは、嗅覚だった。 今までおいらは頑張って「匂いのない男」を選んできた。 でもマンジロウは、匂う。 すごく特殊な匂い。 ほんの少し、ふうわりと、甘い匂い。 楊貴妃がそうだったんじゃないか、という説をマンガで(笑)読んだけど 香水よりも良い匂いがするひとが、ごく稀にいるらしい。 実際、おいらの妹は甘い匂いがする。 赤ちゃんの匂いってあるよね、ああいう系統の、心がくすぐられる匂い。 10代をピークに、徐々に薄くなってしまったけど。 マンジロウの体臭はそこまで素晴らしいわけじゃない。 でも柔らかくて、あたたかい匂いがする。 ずっとずっとかいでいたい匂いだ。 だからおいらは、マンジロウそのものより、 マンジロウの使ってるシーツの方がすきなのだ。 この匂いが、おいらを結婚させたのだと本気で思う。 性格がいい人を選ぶ。それはもちろん、いい事だ。 でも、おいらは、100万人の中で唯一好きな匂いの人や 声を聞いてるだけでいっちゃいそうな人を選びたいな、と思う。 それが惚れるってことじゃないのかな。 おっと、いやいや、おいらはマンジロウには惚れてないからね。 やぶへびやぶへび。 ![]() フランソワさん(非公開コメントには勝手に名前をつけますから推理してください)ステキなブログじゃないっすか。
へび女が怒ってから数日が経過。
翌日、怒りすぎたせいなのか、体調を崩したが、 これ幸いと「今晩は食べて帰ってきてね」攻撃に出た。 そしてお弁当も一度も作っていない。 マンジロウはドイツランチが嫌いだから、これは効いたはずだ。 家に帰っても、嫁はにこりともしない。 そして早々と寝てしまう。 具合が悪いからなのかな、とでも思っているのか しきりに体調のことをきいてくる。 もうすっかり元気だが、つらそうなことを言っておいた。 出来ればしばらく口をききたくない。 そう思っていたのに…。 なぜなんだろう。 マンジロウ、早く帰ってくる。orz。 マンジロウは、本当に外資系か、と疑いたくなるくらい 帰宅が遅い。 はやくても、大体九時くらい。 大家族で育ったおいらは、一人でごはんを食べるのは あんまり好きじゃない。 だから、自分のために、マンジロウの帰りを待つことが多い。 仕事で食べられないならともかく、 食べ物が目の前にあるのに九時までおあずけは、厳しい。 ついお菓子食べちゃったり。良くないと自分でも思う。 そういうことで、前々から「早く帰って早く行け」と言い続けていた。 でもマンジロウは全く聞かなかった。 帰宅が九時を過ぎるなら、おいらは一人で食べる。 どうせ一人で食べるなら、七時くらいに食べたい。 だから、遅くなるって電話がほしいのに、それもない。 何千回も言って、ようやく、九時頃に 「今日は遅くなる」と電話が。ヒジテツ!!≡ヘ(。-ェ-)」☆)゚3゚)ガコッ!! ね、おいらがなんでマンジロウが嫌いなのか よくわかるでしょ? この件に関しては、何度も話し合ったが 「仕事に熱中すると時間がわからなくなる」というマンジロウの 特異な集中力のせいで、まったく解決に至らない。 という状況の中。 もう二度と、おいらはマンジロウを待たない。と今回決意したわけだ。 夕方六時半頃からのんびり夕食を作り、 八時頃に食べ、マンジロウには残り物を温めて出す。 そのつもりだったのに… 昨日のマンジロウの帰宅時間。 七時半。 なんで? まだ用意もできてないよ。 これが火曜日から続いている…。 最初はおいらが倒れてるからかと思ったが、 以前本当に熱を出した時でも、こんなことはしてくれなかった。 今回は、マンジロウなりにへびの怨念を感じ取ったのかもしれない。 しかし… おいらこんなこと、ちっとも望んでなかった…。 「なんでこんなに早いの?」って自分から話しかけちゃったし 今朝も「今日も早いの?」って聞いちゃったし なんか普通の会話が成立…。 へび、破れたり。 ![]() もしかしたら、マンジロウはおいらの扱いが巧いのかもしれません。 |
プロフィール
HN:
あいざぁ
性別:
女性
自己紹介:
ドイツ在住、細々とライター業。
海外転勤につられて、まんまと策略婚。 夫との育ちのギャップに窒息寸前。 夫:マンジロウ。日本人だがアメリカ人的思考。 息子:ゴウ。幼児。 ☆☆★★☆☆☆☆☆☆ このブログはリンクフリーです。 気になる記事など自由にリンクしてください。 ご報告いただかなくても大丈夫ですが「貼りました」と連絡もらえれば、遊びに行かせてもらいます。 著作権はあいざぁにありますので、勝手な引用は禁止です。勝手なリライトはおいら泣いちゃうのでやめてください。書き直して酷い文にされることほどツライことはないです。 ★★☆☆☆☆☆★★ コメントは大歓迎です。このブログでは承認制を取っています。 広告コメントはあいざぁの自分勝手な判断で削除しています。ごめんね。
ad
|