忍者ブログ
お育ちのいい夫にてこずる妻日記。エコだったり毒舌だったり。

2024-04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴウを育てていて、ライターにしたいなんてちっとも思わないけど

文章をちゃんと書ける子にしたいな、と思う。

一応、これだと思う絵本は揃えてるけど

そもそもおいらってどうやって文章うまく書けるようになったんだっけ。

(自分で言うかーとおいらも思ったよ。

 破綻していない文章が書ける、ってことで)





いや正直なとこ、文章って基本を抑えておけば誰でも書けるんだけど

上手い人は、それが早い。

たいして考えずに書いても文章になるから

作文にしろ小論文にしろ会社案内にしろインタビューまとめにしろ

早く書ける方が断然いいわけ。



もしライターになるならば、

このスピード感は重要。

それはつまり、時給換算した時の差になる。

その原稿を30分で書くのか、二時間かかるのか。

おいらのブログは流し書きだから、

うまかったり、仕掛けがあったりしないのだが

お金をもらう場合は仕掛けもするし

時間をかけだしたら、どこまでもかかってしまう。

書くセンスというものが、ものすごく重要。




文章って基本は模倣だから

やっぱ読むことが重要なんだろう。

それをおとなになってからやっても、時間がかかりすぎる。

だからちびっこの頃から、洪水のように与えるのがいいと思う。




おいらは、10歳まで絵本しか読まない子だった。

母親が、学習障害だと思って担任に相談し、

おいらは、小学校に併設されてた私設図書館の司書さんに

預けられることになった。



読書指導、みたいな?



彼女はおいらに、年相応の本を与えなかった。

だから、学校一本を読んで表彰されるようになった時でさえ、

「かいけつゾロリ」や「ずっこけ三人組」みたいな、

中学年の子が好む本を一冊も読んでなかった。

正確には、読めなかった。

だから絵本しか読んでいなかったのだ。

本は読みたいのに、読めなくて、だから絵本を読み続けていた。




司書さんは、髪が多くてもっさりした印象の中年女性だった。

ろくに会話した記憶はない。

最初に読まされたのは、なんだったろう。

芥川やら漱石、梶井あたりは気づいたら読んでた。

けどさすがに10才では無理だよなあ。

栗本さんとか素子さんも読んだ記憶があるな。

あれは何歳だったっけ?

最初は灰谷さんくらいかなあ、あとは金子、宮沢かなあ。

まあとにかく、おいらは洪水のように文章を与えられ

その全てを飲み込んでいった。





彼女の与えてくれる本は、おいらにとって驚きの連続だった。

もっと読みたいといつも思っていた。

図書室で本を受け取って、

ランドセルを忘れて、本を読みながら帰ったくらいだ。





その中で印象に残っている一冊が、神話の本だ。

イザナミ、イザナギでおなじみの。

スサノオとかヤマタノオロチとかのやつ。

ゴウには早いと思いながら、

前回の帰国で買ってきた。





ゴウには早いと思ってたので、

今まで読んでいなかったのだが、

絵本魔人のゴウは「初めての本がいい!」と言い出し

先ほどこれを読むことになった。

ゴウには難しすぎる言葉遣い、

内容も当然理解できないし

けっこうおどろおどろしいから、説明も気が引ける。





でも読んでて、ああそうだ、なんかこういうの読んだわ、って

懐かしくなった。

あの「読む」ことへの情熱って

なんだったんだろうなあ。

完全な中毒だったわ、あれ。





ゴウもなぜか本が気に入り、

寝付くまでずっと読み続けた。

ゴウが寝たあとも、おいら、読み続けた。





やっぱり、10代前半でがっつり読ませるのは

すごくよかったのだと思う。

そのためには、幼児期から読書習慣をつけさせるのが

得策のような気がする。





でも。

本を読みふける男の子ってどうかな。

それより校庭を走り回って欲しいなあ。

ああ、母心は複雑。





けど、神話はやっといたほうがいいですよ。

日本人のルーツだから。

海外出た時に、説明できないといけないし

結局これは聖書みたいなもんだから

日本人なら知っておかなくちゃいけないレベルのもの。

自分たちの民族の伝承ですから。



上の本は、松谷さんの本の中では好感のもてる文章。

読みやすいです。

難しい用語は説明もあり、

現代の日本の地名と照らし合わせてたりして

理解しやすい。

ま、幼児には向きませんが。





にほんブログ村 海外生活ブログへ  
マンジロウ? だれ、それ。



PR
そろそろ帰国しようかなーと考え始め

買い込みを始めました。

食料品は当然ながら、

今回はゴウのための絵本もかなり買う意気込み。



とりあえず、これは外せない、と最初に購入した本の紹介。

谷川俊太郎さんの、ことばあそびうた。

これは、おいらが小さい時からのお気に入りです。


まあ、おいら、ライターだライターだと言ってますが

ほんまかよ、とお疑いの方もおられるかと。

証明はできないんだけど(匿名ブログですから)

この本が愛読書と聞けば、

ちょっと納得じゃないですか?

ん? そうでもない?



おいらの持っていた本は震災で失いましたが

今回買って読んでみると、

あ~覚えてるわ。

しかも、この韻の踏み方、

おいらの理想だわ。

やっぱ出発地点ってここだったんじゃないの?

と思った次第でごじゃります。



言葉を音として遊ぶのは、

詩人だけじゃなく、文章家には必要な要素。

体言止めにするのかデスマスなのか、

すばやくまとまった文章を書くには

音の感覚が優れてないとできないのです。


というわけで、

子供を「国語の得意な子に育てたい!」ってママさんは

とてもいい入門書だと思いますよん。

ちなみにおいらは、中学までは国語だけ全国模試で名前が載ってました。






ここから購入いただけるとおいらに30円ぱかし入る計算でおま。小銭大好き。





にほんブログ村 海外生活ブログへ  
谷川俊太郎さんにだけはサインを求めてしまうと思う。













プロフィール
HN:
あいざぁ
性別:
女性
自己紹介:
ドイツ在住、細々とライター業。
海外転勤につられて、まんまと策略婚。
夫との育ちのギャップに窒息寸前。


夫:マンジロウ。日本人だがアメリカ人的思考。
息子:ゴウ。幼児。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆

このブログはリンクフリーです。
気になる記事など自由にリンクしてください。
ご報告いただかなくても大丈夫ですが「貼りました」と連絡もらえれば、遊びに行かせてもらいます。

著作権はあいざぁにありますので、勝手な引用は禁止です。勝手なリライトはおいら泣いちゃうのでやめてください。書き直して酷い文にされることほどツライことはないです。


★★☆☆☆☆☆★★

コメントは大歓迎です。このブログでは承認制を取っています。
広告コメントはあいざぁの自分勝手な判断で削除しています。ごめんね。
ad
おこづかいモニター
ここから登録するとボーナスポイントもらえるよ
マクロミルへ登録
換金手数料がかからないから効率よく換金できるよ
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様