忍者ブログ
お育ちのいい夫にてこずる妻日記。エコだったり毒舌だったり。

2024-04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドイツの市場で知らない野菜をみかけたら、どうしますか?


おいらは、とりあえず、買います


今日、自然薯っぽい感じの根菜を発見。
煮込めばなんとか食べられるだろう、と思い、購入。

もしねばねば系だったら儲けもの。


うーん。

皮むいたら、すぐわかりました。

これ、西洋わさびってやつじゃね?

多分、摩り下ろしてソースに入れるんだろうな。

うーん。


とりあえず、根菜の煮物にほりこんでみました。

出汁にわさびのかおりが混じったらいいかなーと。



結果。

かおりは飛びます。
噛むと苦いです。


まだだいぶ残ってるんだけど。
どうやって使おっかな。

にほんブログ村 海外生活ブログへ  
↑わさびが活躍しますように!祈願クリックよろしく
PR
どうも。よっぱらいです。こんばんわ。


今日はマンジロウが出張でいないので、
なんか普段つくらない、美味しいものが食べたいなーと思ったわけですよ。

で。あ、春巻き食べたい。と思ったわけですよ。


思い立ったものの、春巻きの皮を買いに中華食材店に行くのは面倒。
よし、作っちゃえ。


ネットでレシピを探しましたが、その通りに作っても巧くいかなかったので
成功レシピをここにのせまーす。


春巻きの皮レシピ  楽しく春巻きの皮を作るの巻


小麦粉type550を水に溶く。シャバシャバな感じに。
多くのレシピでは薄力粉と書かれていますが
滅多に使わない550を消費したかったので、これにしただけ。
薄力粉でいいんでしょう、多分。

30分放置。これでちょっともったりとなる。

フライパンで焼く。
油はティッシュで塗るように。
油の玉があると、皮がだまになるそうです。

そして、焼き方が重要!
刷毛でフライパンに塗っていくわけですが、
端っこの方を厚めに塗ること。

なぜなら、端っこから乾いていくから。
巻く時に端が割れて具がでちゃう。

焼き具合も重要。
フライパンから剥がせるぐらいで、充分。

なぜなら、乾くと割れるから。
おまけに、しっとりの状態だと、しっかり巻ける。

あ、具はお好みで。
春雨とたけのこときくらげと豚肉で充分かと。
おいらはポロネギも入れました。
味は濃い目で。


そして170度で揚げてみました。

うまい!
ぱりぱり!

自家製ポン酢(買ったら高いから作るのです)とマスタードで絶品。

ついでにオニオンリングも揚げて、さっくさく。
うほー。
ビールがすすんじゃうっ。


というわけで、いま、すっかり酔っ払って書いてるのです。
ふふふ。







にほんブログ村 海外生活ブログへ  

しかし何度読み返してみても、作れる気がしないレシピだよなー。
新鮮なイカが買えたので、大根と煮込んだ。
久々に味の濃いものを食べた。けど、うまかった。

小ぶりだったから、そのまま煮込もうかとも思ったが
一応ワタをぬいて、骨をはずすことにした。


思い出せば8年前。

生まれて初めて、イカをさばいた。
こんなちびっこいのじゃなくて、すごい大きいヤリイカ(だったっけ)。

さばきかたは知ってた。
まず目玉あたりをぐっと持ち、
頭(?)を押さえ、ぐぐぐっと足を引き抜く。

ところが、どんなに頑張っても出てこない。
足がちぎれてしまった。

なんで出てこないのか?と頭の中を覗くと…



щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!



イカ、イカの中にっ
イカと同じ大きさのサカナがっ


イカって丸呑みするんだね。
おいらが買ったイカは、自分と同じ大きさのサカナを飲み込み
良く見れば変形してたよ。
「これで一週間は大丈夫」とか思ってただろうに
その直後捕まっちゃったんだねえ。
かわいそ。


しかしおいらもまだまだ若造。


それ以上ピクリともさわれなかった。


怖かったんだよね、ほんと。
サカナとか、ガツガツさばいてたんだけど、
このイカの、大自然の営みの前には負けてしまった…。


キモイのっ とにかくっ



イカを前に泣き崩れるあいざぁ。
一体このブツをどうしたらいいのか。
もはやキモくて見てられない。
しかし捨ててしまうわけにもいかない。
いや捨てるか。
ここまできたら捨てるしかないのか。
でもイカの入ってない中華丼なんてっ

懐かしいなあ、あの苦悩。


実はその時、友達と同居してた。
おいらの嗚咽を聞きつけ、彼女が部屋から出てきた。


イカの現状を訴えると

「ああ、いいよ、やったげる」

と、いとも簡単にイカを切り裂き
サカナを取り出した。
手のひらぐらいの大きさのサカナ…
アタマが溶けてたよ。


友達は一言。


「このサカナ、食べる?」



ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!




お願いです、捨ててください…
と泣きながらお願いしたことが忘れられない。





にほんブログ村 海外生活ブログへ ああ、おいらは果たして彼女のように強くなれるのか、 と悩んだものだったなあ。しみじみ。
ドイツに来たのは秋の終わり。
シュパーゲル(白アスパラ)なるものに、すんごい憧れを抱いていたわけ。
はやく食べてみたいなーと。

ついね。瓶詰を買ったわけだ。
日本でもホワイトアスパラの缶詰なら食ったことがある。
買ってから
日本のと何が違うねん、と気がついた。


あさはか…orz


以降、戸棚にしまわれっぱなしだった瓶詰め。
いいかげん、食ってしまうか。と覚悟を決めた。


そのまま食べたって、フレッシュのものに勝るわけもなし。
スープにすることにした。


腐っても鯛。
瓶詰めでもシュパーゲル。
きっと美味いに違いない。


しかし、ただ美味いだけのスープを作っていいのか?

そう、人生はなにごともチャレンジ。

これは、やはり、あれしかないのでは…

ラディッシュの葉っぱを食べてみよう。


「ええっ、こんなけちなあいざぁが、今まで捨ててたの?」
と軽蔑しないでください。

ラディッシュはbioで買うようにしてるのだけれど
いつもはっぱがよれよれ。端っこ枯れ枯れ。
全然食べる気が起こらない。
それで捨ててた。

それが今回、結構元気な感じ。端っこは黄色いけど。

大根の菜っ葉炒めみたいなのにしようかなーと思っていたが
本場おフランスじゃスープにするっていうじゃありませんか。


よし、シュパーゲルとラディッシュの葉っぱスープだ!


ラディッシュの葉っぱはよく洗い、ざく切りにしてコンソメで煮る。
そこにシュパーゲルの瓶詰め、汁ごと投入!
おまけにコールラビがちょっと残ってたから
それもちいさく切って投入!

煮る。

そしてバーミックスで一気に粉砕。
いやー、もうこのバーミックスってば、
考えた人天才ね。
フードプロセッサーでもいいんだけど、
あれは「出して、洗って、片付けて」が疲れる。


塩コショウで味を調えて終わり。
好みで牛乳、豆乳なんかで伸ばしてもいいかと。



これがね、奥様。

うまいですわ。

コンソメがうまけりゃ、そこそこの味に仕上がるのは当然。
失敗はしないだろう、と思っていたが。
ラディッシュの葉っぱのさわやかな青臭さと
ほっこりとしたポタージュが、合う。


シュパーゲルの瓶詰めは、
安売りしてたら買い置きアイテムだな。
簡単にスープができる。



にほんブログ村 海外生活ブログへしかしいつになったら、もうちっとまともなレシピ記事が書けるようになるのか。
最近、自分がコメント貰ってうれしいもんで、
ちょこちょこ訪問先のブログでコメントするようになりました。
すると「知ってますよー」みたいなお返事をいただき、
ありがたいやらハズカシイやら。

おいらのブログって、ほんと役に立たないからねえ(;-_-) =3 フゥ

ドイツ在住の方々のブログって、写真いっぱいで
いろんな観光名所の案内だとか、お料理の作り方だとか
とっても参考になりますわな。

おいらのブログ……
鼻毛とか書いてるんですけど orz
がっかりだよ、おいら。


さあ、そこでだ!
やはり食のパイオニアとして、ここらで一発公開しときましょ。

シュパーゲル
ですよ。みなさん大好きシュパーゲル。白いアスパラ。

おもしろいですねー。見ました?マルクトの自動皮むき機。
ね。ネタ振ってるけど写真はない、とこれまたあいざぁ節ですわ。

見たくても見れない日本のみなさんのために
文章で説明しましょう。ええ、ありがたメイワクでしょうとも。

まずですね、タンス大の銀の機械の中に白アスパラをセットします。
その瞬間!
ロケット噴射の勢いで機械の中を通過!
飛び出してきたら、アラ不思議!
皮が剥けていますパチパチパチパチO(≧▽≦)O ワーイ♪

アスパラが通る道はスケルトンになっていて、
水浸しになって裸に剥かれるあわれな姿は丸見えです。


ん?なんですか?
ええ、皮むき機で剥けますよ。普通のピーラーで。
厚めに剥かなくちゃいけませんけどね。


ああ、そうですね、
日本人ならこんなバカでかくて割りのあわん機械は作りません。
でもそういうことは、クチにはしないでね。ココロの中だけにしまっておいて。


一種のアレですわ。遊びというか。広告塔というか。
シュパーゲルを2キロ購入する人も見かけるので
そういう時は、この機械で一気に剥いてもらうと助かるでしょうしね。
ま、おいらはいりません。
ただで剥いてもらえるようですが、なんせグラム買いじゃなく本数買いですから。
自分で剥いたほうがらくちんです。



あー、また前置きが長くなってしまった。
おいら、本当にライターなのか? 


今回はかなり大きいのを3本購入。1.4ユーロほどでしたかな。高いわぁ。

カツオ節で出汁をとり、鶏肉を投入!
そしておもむろに、皮を剥いたシュパーゲルの下半分をぶちこみ、
1分後上半分も投入!
カブが余ってたから、そいつもいれたぞ!

最後に味をととのえて、おわり。

んー、この説明文で「作ってみよう」と思う人はいねーだろうな。

今回、一番悩んだのは、モモ肉にするか、ムネ肉にするか。
ムネのほうが好きなんだよね、こういう煮物の時は。モモは脂が気に障る。
でも、やはりここは西洋の野菜だしっ脂は必須かも、と
モモ肉にしてみました。

結果的には、うん、そんなに脂は気にならなかったな。
カブや大根だけだと、脂が唇にべったりつく感触がしてキライなんだけども。


さて、お味のほうですが。



うまい!



いやあ、これはびっくりな美味しさでしたよ。
箸で食べれるのも楽でいいわ。
あ、だけど噛み切るのは大変ですよ。
おいらは箸の先で細く裂いて食べました。

今回は上下に切ったけど、
穂先をもっとゆでないために、3分割にしてもよかったかな。

思うに、この食材は日本食OKですな。
どんどん、テキトーな感じでメニューに加えてみましょうよ。



あらあ、今日はびっくりお役立ち情報じゃない?
どうどう、2ポチいっとく? いっといたってー
にほんブログ村 海外生活ブログへ  
プロフィール
HN:
あいざぁ
性別:
女性
自己紹介:
ドイツ在住、細々とライター業。
海外転勤につられて、まんまと策略婚。
夫との育ちのギャップに窒息寸前。


夫:マンジロウ。日本人だがアメリカ人的思考。
息子:ゴウ。幼児。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆

このブログはリンクフリーです。
気になる記事など自由にリンクしてください。
ご報告いただかなくても大丈夫ですが「貼りました」と連絡もらえれば、遊びに行かせてもらいます。

著作権はあいざぁにありますので、勝手な引用は禁止です。勝手なリライトはおいら泣いちゃうのでやめてください。書き直して酷い文にされることほどツライことはないです。


★★☆☆☆☆☆★★

コメントは大歓迎です。このブログでは承認制を取っています。
広告コメントはあいざぁの自分勝手な判断で削除しています。ごめんね。
ad
おこづかいモニター
ここから登録するとボーナスポイントもらえるよ
マクロミルへ登録
換金手数料がかからないから効率よく換金できるよ
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様