忍者ブログ
お育ちのいい夫にてこずる妻日記。エコだったり毒舌だったり。

2024-04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友達が養子を迎えた。 →なんのこっちゃという人はこっちの記事を先に読んでちょ。

その友達から来た最近のメールに、

はああああ?

と声を出してしまった。




「最近、不妊治療を再開しました。

来週、受精卵を子宮に戻すのでどきどきです」




え? なんで?

と思うのはおいらだけなの??




ちょっとまってよ、考えてみてよ。

今一緒に暮らしてる子は、いずれ自分が養子だって知るわけじゃん。

田舎の裕福なおうちの子が養子だ、なんて

そりゃあもう、町中に知れ渡ってるでしょうよ。

最初から知らせて育ててるのかもしれない、

でももしかして、知らせていなかったら

突然自分が親と血が繋がってないって、

そのへんの男の子からからかうように知らされるかもしれない。


自分が養子だって知る時に、

実子が家にいるのと、

自分しかいないのと、

どれだけ精神的ショックが違うだろうか。



もしおいらがその子の立場で、

ある日突然、親戚のおばさんの話を立ち聞きして事実を知り、

親と血のつながった弟なんかが既に居たら、

家出するね。絶対家出する。

おいらなんか居ないほうがいいんだろうって思うよ。



意図せずに子供が出来ちゃったなら、それは仕方ない。

だけど、計画してつくるって、

どんだけ今の子をばかにしてるのか、っておいらは思う。



「その子のことを考えると、それはいい考えとはとても思えない」

と返信した。

それに返ってきたのは、

「今の子がとても可愛いからこそ、兄弟を生んであげたい」

だった。





なにそれ?

どういう自己満足?

この状況で、まじでそんなことを考えられるの?


ごめん、ほんとごめん、

でも民族の違いか?って思った。今回ばかりは。



今の子がかわいいから、

自分の子はもっとかわいいんじゃないか、とか思ったんじゃないの?



本当にむかついた。

でもこれはおいらの価値観だから、

他人に押し付けるのはよくない。

当人には、当人にしかわからない事情があるだろう。





でも、そんな時に

マンジロウ父からこう言われた。


「ゴウのために、兄弟をつくったほうがいいと思わないのか」


なんなのよ、ゴウのためって。


そんな理由で生まれてくる子の気持ち、考えたことあんのか?

おいらは姉のために生まれてきたのか?

マンジロウ父の考えてることはわかってる。

男だから大丈夫と思っていたマンジロウが、

あっという間に日本から飛び出して、

一向に帰ってこない。

ゴウもそうなるかもしれない、だから

もう一人男を生んでおけ、というわけだ。



二人目については、兄弟の多いおいらだから、考えることはある。

でもなんか、今回すごく萎えた。

こういうエゴは、おいらが一番苦手なものだ。

結果が同じでも

そこにある「気持ち」はとても大切だと思う。





にほんブログ村 海外生活ブログへ  
久々の更新が愚痴っちゅーものいけてねー



PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ご無沙汰してますが、いつもチェックしてます。
良く言う人いますよね。
「一人っ子じゃカワイソウだからもう一人生まないの?」って。
私も子供が1人いますが、言われました。
「一人っ子は、カワイソウ」
ウチの息子はカワイソウなまま高校1年生になりました^^;あ~カワイソウ、カワイソウ



nonobu 2011/10/13(Thu)13:24:53 編集
笑っちゃった
ぷぷぷっ それはそれはカワイソーですね。っていうか、どこがどうかわいそうなのか。おいらは一人っ子が羨ましかったなあ。
【2011/10/15 04:04】
同感
あいざぁさんの意見に最初から最後まで同感です。


「娘のために」あと一人産めと私もよく言われますが、全く意味がわからない。

言われるたびにスルーしています。


お友だちの事も他人事ながら納得いかねぇ。
感覚的についていけないですね…。
caesar 2011/10/13(Thu)17:05:13 編集
いやはや
なんかすっごいショックだったんです、このメール。子供を踏みつけてる気がしてね。例え新しい赤ちゃんを授からなかったとしても、親が実子を欲しがっていた、っていう事実だけで、十分傷つくことだと思うんですよね。
【2011/10/15 04:06】
無題
うーん、不妊治療頑張ってできなかったから養子・・・とかじゃないのかいな?ダメだったけど再度チャレンジってことかな?
まあでもあれじゃないかな、アンジーとかハリウッドスターたちが養子実子ごちゃ混ぜで沢山育ててるの見て『ああいうのカコイイ♪』的ノリなんじゃないのかな。
ただ上の子に兄弟作ってあげたら・・というのはまあ表現としてはどうかなとは思うけど、私は個人的には親にはうらみは山ほどあれども弟を二人作ってくれたことには感謝し切れんと思ってるので、そのお二人(義父さんも)もそういう意味で言ったのかも?
Rosen-X 2011/10/13(Thu)19:20:37 編集
まあね。
そうです、再チャレンジなわけです。おいらも兄弟多いから、それは本当にありがたいわけだけど、やっぱり素直に「そうね!」とは思えないんだよな~
【2011/10/15 04:07】
無題
前回、そのお友達の話を読んだ時は胸がいっぱいになりました。親になるのには色んな選択肢があって、彼女たちも他の人達と同じように大変な子育てを経て親になっていくのだと思いました。
私も彼女の今回の選択が納得出来ません。その子が血が繋がらないことを知った時、「私がこの家に来て、お父さんとお母さんは幸せになった
んだ」と自信を持って言えますように。
ただその子が幸せになることを願うばかりです。
さと 2011/10/13(Thu)22:06:50 編集
本当に。
幸せになってほしいです、おいらも。心から。
【2011/10/15 04:08】
わかる気もする
あいざぁさんは兄弟がいたから知らないのかな、「ひとりっこはかわいそう教」っていうのがありまして。
私自身はひとりっこだったので、周りの大人(親以外)からかわいそうといわれて育ちました。失礼な、とは思ったけど実際、ときどきはうらやましく思うこともあったり。
なので、兄弟がいたほうがいいからもうひとりほしいなって気持ちはわかりますよ。
それは単にスペアがほしい、という気持ちとはちがうように思うんだけど・・うまく説明できないなぁ、ごめんなさい。

今回の件だと、たぶん養子を二人もらうのはむずかしいので(需要と供給の関係上)じゃ、もう一回治療頑張って自分で産むか、ということになったのではないかと推測。
小さいころから養子の話をきちんとして、血のつながり関係なく大好きだよって育てれば大丈夫じゃないかな、と思うんですけどね。
アメリカなんかでは実子養子とりまぜて育ててる人も多いらしいですし。
しまこ 2011/10/14(Fri)10:15:50 編集
かわいそう教かあ。
なるほど、それはおいら考えなかったな。養子が難しいから実子を作ろう、かあ。うーん、でも、やっぱりおいらは納得できないなあ。まあね、実際スペアと本気で思ってる…ような気がするけど…のではないにせよ、言い方がねえ。
かわいそう教も知りませんでした。おいらはひとりっこ羨ましかったし。今は兄弟がいてよかったと思うけど、子供の時は仲悪かったしね。
【2011/10/15 04:11】
無題
おひさしぶりです。なんとも考えさせられるお話ですね。
知り合いは、思春期に養親より先に、友人の口から養子の事実を告げられ、分かりやすく不良の道へまっしぐら。ちなみに一人っ子でした。現在は良き3児の親ですが、立ち直るまで厳しかったと思います。

いろんな考えの方がいてももちろん当然ですが、今回の話は??と思っちゃいます。そして他人から強制されるのってもっと違う。実際よく耳にする「○○のためにもう一人」節。なんなんだろう?
mahalo 2011/10/14(Fri)12:16:46 編集
誰のため?
マンジロウには兄弟がいないので、それと比べるとおいらの自由度は格段に上です。もしマンジロウ父母になにかあったら、マンジロウが(というかおいらが)帰国してなんやかんやとやらなければいけない。けどうちの父母ならおいらの兄弟がなんとでもしてくれる。それに年をとった時に、思い出話ができる相手がいるのもいいよね。とはいえ、「なにがなんでも兄弟を」って事にはならないんじゃないかと思う。
【2011/10/15 04:14】
無題
お久しぶりです.
子供がいないので,何とも言えませんが,自分の意見としては,「一人っ子でも2,3人兄弟いてもいい.とにかく人として一人前になるよう,人間を育ててほしい」ということでしょうか?
虐待があったり,甘やかしすぎが問題で迷惑をおかけするようなこともあったりで,極端なことが多くなってきた(昔からあってても,それが情報源が増えることで増えたのか?)と思います.
養子であれ,分け隔てなく,一人の人間として扱い,周りも協力的で,周りからもケアをする覚悟であれば,実子がいても問題はないかと思われるのですが...

子育てしてないので,きれいごとに過ぎない意見で申し訳ないですが.現在,指導する立場にいると,何かとそう思います.
ぶにょ 2011/10/15(Sat)13:19:24 編集
おお、指導者かあ。
こんにちは、ぶにょさん。子供がいるからわかること、いないから見えることってあると思います。どっちが正しいって話じゃなく、どちらにも共感できることが大事なんだろうとおいらは思うわけです。だからぶにょさんの意見も、正論だなって思います。たぶん、自分に子供がいるからわだかまりがあるんでしょう。
【2011/10/17 05:17】
なんやねん
って感じですね。
前の養子の記事がよかっただけに余計に。
妊婦・出産にあこがれる気持ちがあるのかもしれませんね。不妊治療に通っていらっしゃっただけに。
でも、養子を一人迎えられた時点で、不妊治療はもう忘れるのが本当だと私も思います。
そうじゃないとなんのための養子なんだか。
もう一人欲しいなら、これも養子でないと、と思いますけど。
私は次女で、3人姉弟の真ん中なんで、かわいそう、カワイソウと言われて育ちました。
まわりの環境がかわいそうな子を育てるのだと改めて思いますよ。
こうしてみると、日本人はなんでもかんでも不幸を見出すのが得意な人種なんでしょうかね。
相続問題から、実子じゃないと色々大変だからとかそんな考えから生まれたものでなければいいなと切に願います。
メガネざる URL 2011/10/15(Sat)13:32:23 編集
おいらもショックでした
ええ?なんで不幸なの?3人姉弟の真ん中が、どうして不幸なの?本気でわからない…。
【2011/10/17 05:19】
うーん
初めまして。

何とも納得がいかないと言うか、もやもやした感じのする事態ですね。

個人的には迎えた子が女の子だからなんじゃないかなぁって思います。
私も田舎に嫁いだ人間ですが、向こうさんが余りにも「家は偉い」感を出すので、
ああ、後継ぎ(男)を産まないと後々面倒そうだ
と思いました。
無事に息子が産まれ、後継ぎをと考えていた事に後悔していますが、それでもきっと、男の子がいなければ居ないで、うだうだと悩んでいたと思います。

今は後継ぎ関係なく元気に逞しく自分の思う道を進んでいってくれたらと思うばかりです。
まぐ 2011/10/17(Mon)22:57:02 編集
なんとも。
おいらもちょっとそれ思った。女の子でも、婿とれるし、べつにそこで家が途絶えても、いいじゃん。とか思うのですが。そういうもんじゃないんでしょうね。
【2011/10/21 00:57】
無題
ベルリンでは養子とかよくみるのですが、日本では他人の目が厳しそうですね。親の愛が行き届いていたら実子も養子も幸せそうですが。うちの近所のひとは下の子だけは黒人でお姉ちゃんと両親は白人です。その中国の方をしらないので詳しいことはわかりませんが、子供がかわいいから兄弟をつくってあげたい、という人はわたしのまわりはいっぱいです。実際うちも息子が1歳半で2人目のことをかんがえているので。よく話題になるのです。1人っこだったから、兄弟が多かったから、楽しいでしょう、っていう理由。義父さんもそんな理由からでは?
きょうだい 2011/10/18(Tue)03:19:15 編集
Re:無題
ベルリンは養子が多いんですか。おいらの住んでいる地区では、それだけはっきりした養子家族は見かけたことがありません。わからないだけで、実は多いのかな? マンジロウ父は、以前から「男の子がもうひとりいたほうが、墓を守にはなんたらかんたら」と言っていたので、今回の恣意がどっから出たのかは知りませんが、まあそんなとこじゃないかと思います。
【2011/10/21 05:18】
無題
始めて、コメントします。
本当に養子の子の為を思うならば、様々を考えて養子の子と同性の養子を迎えるべきだと思います。
自分勝手な里親が過ちに気づかずに行動を起こすのであれば、その方が授からないことを祈るばかりです。
愛情に差は無いといっても、差の有無を感じるのは子供だといことがわかってない。そんな思慮に欠ける人が、既に人の親となってしまっている現実が信じ難いです。
人の親になるとは… 2011/10/18(Tue)23:10:55 編集
わかる。
そうなんですよね。本人がどれだけ平等に愛しても、あるいは養子の方を愛したとしても、本人がどう感じるか、なんですよ。おいらも、成功しなかったらいいなって思ってしまいます。
【2011/10/21 05:20】
無題
体外受精までして下の子が生まれたとして、それを養子の子が知ったとき、「私がかわいくなかったからだ、私では不足だったのだ」と思うだろうとは想像しなかったのだろうか。
どうせなら、もう一人養子を迎えるという選択肢はなかったのか。
と、通りすがりながら胸が痛みました。
通りすがり 2011/10/19(Wed)03:53:42 編集
なるほど
もう一人養子ってのはおいらも考えませんでした。兄弟だったら、それでもいいよね。可能かどうかはわからないけど…。養子希望の人多いから、なかなか順番がまわってこないって彼女から聞きました。
【2011/10/21 05:23】
無題
彼女は自分がもし、今一緒に暮らしている子の立場だったら。と想像したことなんか一度もないんでしょうね。
優しさや思いやり欠如は想像力の欠如。
そこに尽きると思います。
感情的にならざるを得ないですよ、この話。
ゆこぴ 2011/10/19(Wed)22:36:22 編集
微妙。
なかなか口出しできない部分で、なんかもう、願うしかできないんだけど、その願いが友人の希望とは反していて、裏切ってるみたいな気分になって、なんだかもう。
【2011/10/21 05:25】
無題
養子を迎えたときのお話は、とても感動しただけに
お友達の考えにはちょっと納得できないです。
養子と実子の兄弟は少なくとも今の日本(特に田舎)では養子の子がより多く心に傷を負うことになるかと。
どんなに両親がしっかりしてても、周りからの雑音は子供の心を傷つけますよね。
できれば早く子供の立場に立ってもう一度考えてほしいと思います。

私は兄弟がいてよかったと思っていたので、ごく自然にもう一人生みました。
小さい頃はけんかばかりでひとりっこがうらやまかったのですが(笑)
ただ周りから言われて作るものでもないし、こればっかりは各家庭の考え方だと思うので。
ユウママ 2011/10/27(Thu)12:00:59 編集
自然なのがいい。
おいらも一人っ子が羨ましかったクチです。なんちゅーか、こういうのって放っておいてほしいんですよね。いいじゃん何人でも。生もうと思って産めるもんでもないしさ。こういうことに限らず、おいらは周りから口出されるのが嫌いなもんで。
【2011/11/03 04:40】
ちょっともやもや
いまいる子のために兄弟を っていう部分にひっかかるのか、
それとも、養子と実子ってことにひっかかるのか。
なんだかコメント欄でのやり取りを見ていると
後者の人が多いように思います。

結局、養子制度が未熟な日本では、
養子と実子に区別をつけたがる人が多いし、
そういう人たちの中で育つと
やっぱり自分だけ血がつながってないことが
ショックだったりするのかもしれませんね。
(アメリカとかと違って)
しまこ 2011/11/01(Tue)07:51:01 編集
なんだろうな。
アメリカって社会的にも人種が入り交じってるし、もう白人の割合は半数切ったというし、まじわっていくことに抵抗がないんだと思うんですが、日本ではまだまだ根強いわけで。圧倒的に日本人が多いしね。おいらは養子ちゃんの心の傷が心配です。
【2011/11/03 04:43】
無題
はじめまして。以前からちょくちょくブログをのぞかせて頂いておりました、不妊治療中の者です。
家も不妊治療中ですが、養子も検討しており申請中です。養子も出来て、子供も授かった場合は、両方一緒に育てる予定です。
うちの祖母は、戦後多くの養子を引き取り、実の子と一緒に育てたため、父には血のつながりに関係なく、多くの兄弟がいて、私も彼らを叔父、叔母として親しくしていますが、特に誰が誰より不幸、という感じは無く、皆同じ母(私の祖母)を慕い、仲良くしてますが…。
むしろ、年を取って兄弟が沢山いることを皆、喜んでいます。
夫の親族も、実子&養子、様々いますが、それがそんなに世間から問題視される特殊なこと、とは思わず、皆仲良くしています。
実子、養子、と差別して問題視したり目くじら立てたりするような人から育てられるから、不幸になるのでは?
だから、養子・実子混じった兄弟は可愛そうだ!とあいざーさんが思うなら、そうやって育てなければいいだけで、他人がどうこうするのに口出しする必要はないのでは?
ちなみに、ソルボンヌ大学出身の才媛のご友人は、あいざーさんが思ってらっしゃるような方なのでしょうか?
ソルボンヌ大学とは?ご参考にどうぞ。
http://fban.blog9.fc2.com/blog-entry-107.html
はてな? 2011/11/05(Sat)16:15:11 編集
おもしろーい
知らなかった!ソルボンヌ卒ってきって「おーなんかそれ聞いたことある大学、すごそー!」と思ってた。うっわー本人に確認したいわこれ。
戦後に多くの養子を育てたって、並大抵のことじゃないですね、すごい。周囲が口出すことじゃないとわかってるけど、やっぱ心配になってしまう、というのはおばさんってことなのかな?
【2011/11/07 04:18】
無題
あいざぁさんと同意見です。

自分は本当に幸運にも子供を授かれたから、大きな声では言えないけれど、私は不妊治療にもどちらかといえば反対です・・・。なぜならば、生物学的に無理なものを無理やり作ってしまうことが、いいとは思えないから。病気のリスクやいろいろあがるのではと思ってしまうから。

養子を迎えるって、とても覚悟がいることだったと思うし、すばらしいことをしたと思います。産まれてきた、親を必要とする命を大切に育てている。でも、その子の兄弟がいるからってなぜ不妊治療?!結局実子がほしくなっただけじゃ・・・。いいことをしたはずが、とんでもないことになっている気がします。

日本で最近ありましたよね、事件。実子がいて養子をうけいれたのに、うけいれたおかあさんが殺しちゃったんです・・・まだ小学生くらいの養子の子を。実子が本当にできたら、自分自身だって苦しむことになるんじゃないかな。田舎の名士で、自分は外国人で、養子がいて、いまだって十分複雑な気がします。

ひとりっこかわいそう教、わたしも言われて育ったからわかります。

兄弟がおおかろうといなかろうと、その家族が感じて決めることで、まわりがいうことじゃないと思うけど。うえのこのために下の子がいるわけじゃないし、一人ひとりの人生があるんだから。私もそういう考え、好きじゃないです。
schwarzkaetzchen 2011/12/05(Mon)01:20:59 編集
びっくり
えええ!おいらその事件知りませんでした…なんか複雑。
おいらは基本的にその人の希望を尊重したいんですが、犠牲になる人がいる場合はね…
【2011/12/09 08:37】
知合いに
2番目と3番目に日本人の養子をもらったアメリカ人家族と4人の内、3番目に韓国人養子をもらったドイツ人家族を知っています。アメリカの事は詳しくありませんが、ドイツでもこういった組み合わせは結構主流の様で、私が知っている限りはどの子も既に成人しておりますが、どちらのお母さんも本当に素晴らしい方々でした。その点、理解力のある海外は素晴らしいな、と感じるのでありますが、果たして日本人に同じ事をこなせる文化が存在するのかは正直言って自信を持って答えられません。なので、ご友人についてはおそらく私もあいざぁさんの様な気持ちになってしまうと思います。
ゆきだま@ドレスデン 2011/12/18(Sun)07:01:57 編集
へー
おードイツでもそういうことがあるんですね。おいらの知り合いにはいませんでしたし、家族にひとりだけアジア人のいるドイツ人家庭というのを街で見かけたこともありません。
おいらが心配するのは、日本という国、特に地方で、しかも地主的な権力者というか目立つ地位の家庭、という状況なんです。アメリカだったらそういうのもありだと思うんですが。
【2011/12/20 01:34】
無題
ドイツとかフランスとかアメリカとか多いような
気がします。東欧圏から引き取ることが多いから
見た目で分からないかもしれません、前にドイツ
の閣僚の方がロシアから一人養子を引き取ったそうです。今、ドイツから留学生が来てるけど彼女も
マケドニアという所からの養子だそうです
里奈 2012/02/28(Tue)12:50:30 編集
へええ
ドイツでもおおいんですね。おいらが気づいていないだけで。小さい頃からドイツで暮らしてたら訛りもないだろうし、周囲は言われるまでわからないのかも。
【2012/02/28 19:29】
無題
ドイツだと血のつながりとかあんまり、重視しないっていってましたよ。結婚事態も多様化して同性結婚とかヨーロッパって国は、けっこうリラベルですよね
里奈 2012/02/28(Tue)12:53:06 編集
どうなんだろう
保守的な土地はあるので、そういうところは今でも男の子を産みたいとか、あるらしいです。ただまあキリスト教なんで、日本とはかなり感覚が違う部分は多いですね。
【2012/02/28 19:30】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
あいざぁ
性別:
女性
自己紹介:
ドイツ在住、細々とライター業。
海外転勤につられて、まんまと策略婚。
夫との育ちのギャップに窒息寸前。


夫:マンジロウ。日本人だがアメリカ人的思考。
息子:ゴウ。幼児。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆

このブログはリンクフリーです。
気になる記事など自由にリンクしてください。
ご報告いただかなくても大丈夫ですが「貼りました」と連絡もらえれば、遊びに行かせてもらいます。

著作権はあいざぁにありますので、勝手な引用は禁止です。勝手なリライトはおいら泣いちゃうのでやめてください。書き直して酷い文にされることほどツライことはないです。


★★☆☆☆☆☆★★

コメントは大歓迎です。このブログでは承認制を取っています。
広告コメントはあいざぁの自分勝手な判断で削除しています。ごめんね。
ad
おこづかいモニター
ここから登録するとボーナスポイントもらえるよ
マクロミルへ登録
換金手数料がかからないから効率よく換金できるよ
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様