忍者ブログ
お育ちのいい夫にてこずる妻日記。エコだったり毒舌だったり。

2025-04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドイツ人は働かない。
前にも書いたけど
ホントに全然働かない。

だいたい、日本で言う「だめバイト」レベルが普通くらい。

まんじろうも、ドイツ人の部下に胃痛を起こす日々。

どんなに酷いかは、またの機会にするとして。
今日はドイツで働く日本人に切れた。

日系企業で働く日本人のくせに
なんであんなにドイツ的なんだ?
日本人じゃねえのか?
日本語を巧みに操るヨーロッパ人なのか?

駐在員は会社が健康保険を払ってくれる。
ドイツの保険にも入ってるけど、海外旅行保険にも入れる。
海外旅行する時にはいるやつ。
(駐在員とかいう身分の厚遇ぶりにも腹が立つ)

で、今回、海外旅行保険で医療費を清算しようとした。
フランクフルトのドイツ本社に書類を送ると
あて先不明で戻ってきた。

本社に電話した。
「あ、住所、去年の春に変わりまして」


はあ?
一年前ですか?
この前貰った冊子の住所、なんで変わってないんですか?

「新しい住所に送ってください」

とイケシャアシャアとぬかしやがる。

それでも金がほしいから、黙って送りなおす。
ちなみに郵便料金は90セント。
150円×2。

そしたらまた返ってきた。

「あ、うちの事務所、入り組んでまして
時々郵便配達人が見つけられなくて
返送されてしまうんです」


はあ?
そんなもん、おいらにゃどうしようもないですが?

「よくあることなんで、もう一度送ってください」


はあ?
それ、届く保障あるんでっか?


しかもその間、謝罪なし。
すっごい居丈高。

電話を叩き切り、東京本社へ電話。
夜間担当のバイト君を怒鳴りつける。

なんで一年前の住所を載せとんのじゃっ
そっちの落ち度で、なんでこっちが何度も郵送せな
あかんのじゃっ
そんでもって、なんで郵便が届かん事務所なんじゃっ


ごめんよ、バイト君。
おいらが悪かった。
だって君は、夜中に働く勤労少年。
国際電話で切れたおいらは大人気なかった。


「いかがいたしましょう」

とバイト君が言ったので

「電話代と切手代を上乗せして支払いやがれ」

と電話を切った。

でもそれって、500円程度のことなんだよな。
このイライラはそんな金額のことじゃないのが悔しい。






ブログランキング
PR
日本じゃ、電車や路上で
サラリーマンが高校生に注意して逆切れされて暴行をうける、
みたいなニュースがよく流れてた。

実はドイツでも、こういうニュースがある。

しかも、これは移民問題が絡んでる。
暴行する若者が移民であるケースが多いのだ。

日本と同じだね。
日本でも、外国人の犯罪が問題になってる。
ドイツも同じ。

ま、それはおいとくとして。

そういや昔、電車の中でレイプされたっていう事件がなかったっけ。
それだけ、注意するのが怖くなってるわけだ。
そんな状況を無視してしまった人達は
多分ずっとその痛みを引きずり
自分に言い訳し続けるんだろう。


ドイツでは、注意する人は多い。
例えば、自転車用道路を歩いていたら怒られる。
道端でけんかしてたら、道ゆくおばさんに怒られる。

一番よく見かけるのは
電車の中で大きな音で音楽を聴いてる場合。
必ず誰かが注意する。

それも、最初は誰の音かわからないから、
一番最初に切れた人が
「ちょっと!この音はどこから聞こえるの、
この異常な音は!」

と叫ぶ。

で、周囲の人が指差す。
すると言いだしっぺが

「あんた何を考えてるの?
皆が迷惑するのよ、そんな大きな音にする必要がある?
すぐに切ってちょうだい」

とかなりの剣幕。

なんか、日本の「注意」というレベルとは違う気がする。

社会的なモラルが高いというよりは
怒りっぽいだけのような気がするのはおいらだけか?

そもそも、モラルってものを考えた時
やつらのタバコの吸い方にはモラルのカケラもねえぜ
と思う。

レストランの中でも外でも吸いまくり
歩きタバコは当たり前。
ほんとに日本より喫煙率が低いのか?


まあ、とにかく、
ヨーロッパで大音量で音楽を聴いていると
怒られるというより罵られるのでご注意ください。


ランキングはこちらをクリック!
ドイツ人は鼻をかむ。
ブビーって。

だいたいポケットにはティッシュがそのまま入ってる。
ポケットティッシュのこともあるが
8割は生ティッシュ。
しかもクシャクシャ。

それ、使用済みですね?



そいつでぶーっと音を立ててかむ。
そしてまたポケットに戻す。

だから、それ、使用済みですよね?



どんな美人でも、若い女の子でも、かむ。
ぶーっと。
一応、レストランとかではやらないみたい。


しかーし!

ずるずるはだめっ

風邪をひくと、鼻水がでるでしょ?
ぶーっとかむのは恥ずかしいから
ずるっとすすっちゃうでしょ?
それはドイツではNG。

冬の旅行ではお気をつけを。



FC2 Blog Ranking←ずるずるよりもクリックしてね♪
ドイツに来て三ヶ月。
ようやく自宅でネットに接続できた。


三ヶ月だよ?

ドイツではYahooBBが道端でキットを配ってたりしないんだね。
おまけに皆、働くの嫌いなんだね。

仕事をしないことで有名なドイツテレコム(NTTみたいなもん)は
平気でドタキャンする。
そのドタキャンっていうのがすごい。
ごめん、とかない。
ただ時間になっても来ない。

で、クレームの電話をする。
ドイツ語でまくしたてられる。
いつの間にか、次の予約が成立。
予約時間は郵送されてくるから確実。
でも、やっぱり来ない。


人間として信じられない。
約束してるのに、しかもこっちは客なのに、
金払うっていってんのに、

なんでこないんだよっ

どういう神経してるんだ、ドイツ人。
ノルマとか、ないのか。
それでヨーロッパを牽引している経済大国なのか。

なんでこんな国の通貨が日本の円より高いんだっ

あー、なんでおいら日本であんなに頑張って締め切り守ってたのかなあ。
約束とかって、本当は、あってないものなんじゃない?
グローバル感覚からしたらさ。
日本は鎖国してるんだよ、
もっとヨーロッパを見習わなきゃね。


とはいえ。
コケにされた客は怖いぞ。
ドイツテレコムはやめて、ケーブルテレビに切り替えた。


そして同じ目にあった (#ノ`皿´)ノ…━ ┫:・’.::  クラーッシュ!!


そんなこんなで三ヶ月。
長かったわい。
マンジロウの仕事場に忍び込んでネットした日々とも、
ようやくお別れ。
プロフィール
HN:
あいざぁ
性別:
女性
自己紹介:
ドイツ在住、細々とライター業。
海外転勤につられて、まんまと策略婚。
夫との育ちのギャップに窒息寸前。


夫:マンジロウ。日本人だがアメリカ人的思考。
息子:ゴウ。幼児。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆

このブログはリンクフリーです。
気になる記事など自由にリンクしてください。
ご報告いただかなくても大丈夫ですが「貼りました」と連絡もらえれば、遊びに行かせてもらいます。

著作権はあいざぁにありますので、勝手な引用は禁止です。勝手なリライトはおいら泣いちゃうのでやめてください。書き直して酷い文にされることほどツライことはないです。


★★☆☆☆☆☆★★

コメントは大歓迎です。このブログでは承認制を取っています。
広告コメントはあいざぁの自分勝手な判断で削除しています。ごめんね。
ad
おこづかいモニター
ここから登録するとボーナスポイントもらえるよ
マクロミルへ登録
換金手数料がかからないから効率よく換金できるよ
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様