もう一ヶ月くらい前のような気がするけど
JSTV(欧州で日本のテレビが視聴できる衛星放送)で
日本の教育に関する討論番組をみた。
日本で幼稚園と保育園を一体化させようって動きがあるんだってね。
その是非を討論する番組。
おいらはまったく知らなかったけど
幼稚園は教育に力をいれていて
保育園は長時間預かることを主にしてるとかなんとかで
幼稚園のほうが、文字とか教えたりするらしい。
一体化すると幼稚園並みの教育が難しいとか
そういう話をする中で
「ドイツやフランスではすでに一体化されており
しかも教育水準は高く維持されている」
という発言があった。
いや?
アルファベット書ける幼稚園児みたことないよ?
椅子に座ってなにかをさせる、ってことがないよね。
お絵かきくらいじゃないの。
そもそもカリキュラムがないもの。
けど、幼稚園児に文字を教えるのってどうなのかな。
今はそれを勧めるらしいけど、
おいらの子供のころは、自分の名前くらいしか書けなかった。
だって文字が書けて、算数ができて、
小学校で何するの?
わかることばっか聞いて、やって、
退屈しちゃわないのかな。
おいらは、6歳くらいの時、
いつも父親に看板やポスターの文字を読んでもらっていて
「父に聞かずに読めるようになりたい」
と痛切に願って、
小学校で勉強が始まった時
やっと一人で読めるようになるんだって
すごくすごく嬉しかった。
(ちなみにひらがなは読めました)
そういう飢餓感も、大切にしたいような気がする。
討論会は、いかに働くママの負担を減らすか、
そのために保育園がもっと必要なのだ、という
論旨に終始していた。
いや、おいらは違うと思う。
ドイツを見習うならば、
幼稚園の質ではなく、
ママの労働時間の短縮を見習え。
ドイツでは15人(多分)以上の企業では
出産育休後の女性が短縮勤務を望めば
企業側が受け入れなければならないと
法律か条令で決まっている。
実際、何人ものママが
昼までしか働いていない。
どうこれ。
羨ましすぎないか。
日本だと、大企業でさえ、
幼稚園のお迎えに合わせて4時とか5時とかに
退社できるのが関の山じゃない?
しかも朝はめっちゃ早く出社したり、
家に仕事を持ち帰ったりするに違いない。
12時とかありえる?
3時間しか働いてないよ?
羨ましい!
おいらも3時間くらいなら働ける気がするよ。
そりゃあ仕事の内容はそれなりになってしまうようだけど
いいじゃんそれでも。
家に帰って、コーヒー飲んで、
ベランダの花の手入れをして
夕飯の買い物して仕込んで、
本でも読んで、さあお迎え、って感じじゃん。
走って退社して、お迎えして、
スーパー寄って食材も抱えて
家帰って必死で夕飯作って風呂入れて寝かせて
ああ仕事を持ち帰ってるんだった寝てられない、
みたいな日本のママ。
必要なのは保育園じゃなくて
ママが一人になれる時間だと思います。
これなら保育園も作らなくていいし、
ママ枠を増やした企業に助成金出すほうが
よっぽど簡単だと思うけど、どうでしょ。
早く幼稚園始まらないかな~