お育ちのいい夫にてこずる妻日記。エコだったり毒舌だったり。
2025-01
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おいらは、アルツハイマーと認知症の違いもわかってなかった。
実は未だによくわからない。 しかし、どうやら、その深刻さというのは雲泥の差のようだ。 アルツハイマーは、絶対に進行する。 なにかのきっかけで、劇的に。 初めて逢った時、 姉のお姑さんであるハナコさんは同じ事を20回も聞いたけれど、 それ以外はごくごくフツーだった。 むしろ、フツーよりも好感度が高かった。 もうしっかりおばあちゃんだけれども、 美人で、 おしゃれさんだった。 ピンク色のスカーフを上手にあしらっていて、 うちの母親より、ずっとセンスが良いと思った。 おいらは、すぐにハナコさんと仲良くなった。 だってかわいいんだもん。 おいらはまだマンジロウと出逢ってなくて 「彼氏はいるけど、結婚するつもりはないんですよねー」 って言ったら 「それが一番いいわ! 結婚なんてするもんじゃないもの」 ってコロコロ笑ってた。 いつもニコニコしていて、姉にいやなことを一度も言ったことがない。 優しくて、親切なのだ。 正月に姉がハナコさん宅に行くと、 「ご実家に行きたいでしょう、行っていいのよ」 って言ってくれる人だ。 自分は舅姑と同居で苦労したから、 姉には同居を求めない、ってはっきり言うくらい 芯の強い、しっかりした人なのだ。 姉の新居とハナコさんちは3時間ほどの距離。 姉は医療従事者で、夜勤もばんばんあるから 同居は現実的ではなかったし、 義兄(姉の夫)もハナコさんがいやがってるから、 今はやめておこう、と言ったらしい。 そんな時に、アルツハイマーの診断。 うちの両親は頭を抱え、 「アルツなら絶対に結婚を許さなかった!」と吠えた。 ほんとに吠えた。 アリセプトという薬が処方されて、これは症状の進行をおさえるものなんだけど それを毎日忘れずに飲む、ということが ハナコさんにはできない。 一時間ほどの距離のところに、ハナコさんの妹さん(義兄のおばさん)が住んでいて 時々様子を見に行ってくれたらしい。 薬は日にちごとにキレイに整理されているのに 殆ど飲まれていなかった。 家を離れることを、ハナコさんは拒否した。 姉との同居も拒否した。 民生委員の訪問も拒否した。 介護保険の申請さえも拒否。 すんげ頑固だ… 誰かに似ている… 姉が何度も通って、介護保険だけは申請させてください、 ヘルパーさんが通うことだけは許してください、 お義母さんがどうこうというのではなく、 離れて暮しているから、私たちが心配なの。と懇願しても 反対に「自分が情けない」と泣かれて、どうすることもできなかった。 こんなにしっかりとした女性が、どうしてこんなめにあうのか、 おいらにはさっぱりわからない。 ~3へつづく~ 人生って、なんで思うとおりにいかないんだろう。 PR この記事にコメントする
恐いです。。。
うちの祖父もアルツハイマーでした。で、祖母が亡くなってから症状がいっきに進行(とは言えしっかりしてる時もあったりとんでもない事言い出すこともあったりで、まちまちでしたが)いつも頭がはっきりしている時は車椅子を窓際にくっつけて『おばあさんの所に行きたいな〜。。』と涙してたけど症状が出ている時は私を母と間違えて母には『どなたですか?』なんて言ってみたり...(母にとったら義父ですが)
ハナコさんにしてもこんなにしっかりした方なのにどうして痴呆が始まってしまうんでしょうか...。きっと未だに原因て不明なんでしょうね。そういう方を看護するのってどんなに大変なのかは母を見て来てわかりますが自分がそうなったら。。。と考えるともっと恐かったりもします。自分の娘に『どちら様?』とか主人に向かってとんでもない質問したり、原因がわからないだけに防ぎようもないし悲しい病気ですよね。でもきっとそんな風に"ボケ”が始まったことがわかったら本人が一番辛い筈。それがわからないことが唯一の救い?なのかもしれません。。。 それにしてもあいざぁさんのお姉様ってすっごく温かい方なんだな〜と感心してしまいました。流石姉妹ですね^^ 自分のことは考えたくないなあ
やっぱり連れ合いを亡くすのって、大きなきっかけみたいですね。相当なショックなんでしょうね。おいらはマンジロウより長生きする気、満々ですが、そんなショックを受けたりするのかな?それなら夫が亡くなってイキイキし始めるほうが、まだいいですよね。
何もかもわからなくなったらいいんですけど、中途半端にわかってて、というのも怖いでしょうね、本人が… ハナコさんは、本に載ってる、アルツになりやすいタイプ、っていうのとはまったく違うんですよ。社交的で明るくて。なんでなんだろうなあ。
そうかあ
綺麗できちんとされて物分かりもよく。。。なのに病気は。。。。人を変えていくんですね。「自分がなさけない」との言葉身にしみますし。。お姉さんも困られましたよねお姑さんにしたくてもできないって。
なんかね。
姉はただ放っておかなくちゃいけないのが辛いみたいですね。策を立てたくても、夫は大丈夫の一点張りだし、ハナコさんはイヤダの一点張り。プライドもあるしねえ。
初めまして
私の祖母もアルツハイマーです。今は施設に入れたものの、家にいる時は大変でした。徘徊が酷かったし、物忘れも酷い。穏やかで上品な人だったのに、険しい顔で怒る事も多々ありました。アリセプトの効果は人によりけりだそうで。うちの祖母には全く効きませんでした。お姉さま、ご家族の皆様、色々と大変な事と思います。。。介護する側の負担が相当大きいと思いますので、上手く分担出来たり、施設などの協力があるといいですね!
こんにちは。
それは…大変でしたね。おいら、家で看ておられたというだけで、頭が下がります。やっぱり20回も同じ質問をされると、ほんとにどうしても、イラってしちゃいます。それがその日だけなら、根気よく、優しくできるけど、毎日はムリ。上品な人が攻撃的になるのは、辛いですよね…
だから人生
しっかりとした人だからこそ、変わってしまう自分が嫌なんじゃないですか?
祖母がそうだったんですよ。 自分のプライドなんでしょうけど、人様の世話になるなんて信じられない!!みたいな感じで・・・。 世話してもらう=人間じゃなくなるって思ってしまうのかも。 何か寂しいですよね。 そうだよねえ。
そうそう。ハナコさんは自分が誰かの世話になる、っていうのが耐えられないみたいです。多少物忘れはしても、誰にも迷惑をかけていない、何も問題なんかない、って。ちゃんと生きてる。なのにどうして、私を老人扱いするの、って。悲しいなあ。
無題
私も亡くなった祖母がアルツハイマーだったと聞きましたが、遠くに住んでたので状態を知らず、介護の苦労話も聞かなかったので、ただの痴呆だったのかも知れません。
開業医だったので、それでも患者さん診てる って聞いてびびりましたが。^^; 身近に経験者がいないので本当のところはわかりませんが、自分が自分でなくなるように感じるご本人も、お辛いんだろうなぁと思います。聡明な方なら尚のこと。。 それでも結婚に踏み切ったお姉さん、すごく立派ですね。自分だったら と考えると、そういう覚悟ができるか自信無いですし、自分だってこの病気になるかもしれない と思うと、考えさせられること多いです。。 究極の選択
姉もねえ。悩んだと思いますよ。でも最期に言ってたのが、元気だと思って結婚して、それから発症することだってある。認知症が進む前に癌になる可能性だってある。そんなことで、結婚を諦められない、って。癌になったら、痴呆症はすすむけどねーって自嘲気味に言ってました。
|
プロフィール
HN:
あいざぁ
性別:
女性
自己紹介:
ドイツ在住、細々とライター業。
海外転勤につられて、まんまと策略婚。 夫との育ちのギャップに窒息寸前。 夫:マンジロウ。日本人だがアメリカ人的思考。 息子:ゴウ。幼児。 ☆☆★★☆☆☆☆☆☆ このブログはリンクフリーです。 気になる記事など自由にリンクしてください。 ご報告いただかなくても大丈夫ですが「貼りました」と連絡もらえれば、遊びに行かせてもらいます。 著作権はあいざぁにありますので、勝手な引用は禁止です。勝手なリライトはおいら泣いちゃうのでやめてください。書き直して酷い文にされることほどツライことはないです。 ★★☆☆☆☆☆★★ コメントは大歓迎です。このブログでは承認制を取っています。 広告コメントはあいざぁの自分勝手な判断で削除しています。ごめんね。
ad
|